プレッシャーに弱くて本番で力が出ない…そんな人にはパイライトがおすすめです。
パイライトは持ち主に自信を与え、強気な姿勢で本番に臨むことができます。
このメンタルを強化し勝利を勝ち取るパイライトについて、基本情報や効果、おすすめな人や効果を強める組み合わせ等、紹介していきます。
もくじ
パイライトの基本情報【意味・特徴】
モース硬度:6〜6.5
主な産地:スペイン、アメリカ、イタリア、ペルーetc
処理:特になし
取り扱いの注意点:酸化により変色、水や汗に弱い
石言葉:勝利、意志、保護力、積極性、男性性、駆け引き
色のバリエーション:金色がかった鉄の色
パイライトの名前の由来は、叩くと火花が散る為、古代から火打ち石として、使用されていました。
その「火」が、ギリシャ語で「炎」を表す「パイ」と言うことからパイロープと名付けられました。
和名では「黄鉄鉱」といわれます。
また、パイライトその見た目から、金に似ている為、よく間違われることから別名「愚か者の金」といわれる事もあります。
パイライトは古くから古代ギリシャ、ローマ、インカ帝国の都市の遺跡からアクセサリーとして使用されたものが見つかっています。
主に形状は六面体か、パイライトヘドラと呼ばれる五角十二面体で囲まれる結晶です。
以前はマーカサイトと同じ鉱物と考えられていましたがその後違うものだということが研究から分かりました。
パイライトの効果・パワー
パイライトの石言葉は金運、厄除けです。
パイライトを欲するとき、あなたは運気が悪い、物事がうまく行っていないと感じていませんか。
このパワーストーンは非常にパワーが強く、今のあなたの運気をかえてしまうほどです。
特に厄除け効果が高く周りに左右されやすい方は自分の軸をしっかり作ることが出来ます。
危険や妨害から身を守る
妬みや言い掛かりといった煩わしい敵意から身を遠ざけることができます。
また事件や事故などの危険に巻き込まれることもありません。何事にも邪魔されずに、自分の道を歩むことができます。
金運・ギャンブル運アップ
もう一つは、見た目からも、金運ギャンブル運アップです。
実際に有名な公営ギャンブルの選手や、関係者の方が自分の部屋、仕事をする所などにお守りとして置かれています。
古代ギリシャなどでは、儀式などにも使用されていた説がある程、昔からパワーストーンとして認められていたという事ですね。
勝負ごとに集中できる
勝負する際、集中力を高め無心に勝負へと挑むことができます。余計なことに気をとられずに勝負へとのめり込めるので、自分の力を最大限発揮しやすくなります。
緊張やプレッシャーに負けることがありません。体調もメンタルも万全な体制で、本番を迎えることができるでしょう。
駆け引き上手に
相手の思惑に気づきやすくなります。コミュニケーション能力が高まり、自分がどうでれば良い結果に結びつくのかを悟ることができるでしょう。
また、積極性も加わって、相手に強気で攻めることができます。勢いに乗って、駆け引きを優位に持っていくことができるでしょう。
パイライトと相性の良い組み合わせ
パイライトの良いパワーストーンについてはいつもの占い師の方からアドバイスを頂きました。
パイライト×オブシディアン
オブシディアンは、リーダーに必要なパワーや判断力を授けてくれます。パイライトと組み合わせれば、自分だけでなく、周囲にも影響を及ぼし、組織全体にパワーがもたらされます。
仲間と共に大きな仕事を成し遂げたいときにおすすめ。また、あなたの功績は組織内で認められ、トップの座を掴むことができるでしょう。
パイライト×シトリン
シトリンを組み合わせることで、金運が上昇します。巨額な富を手にするチャンスが得られ、かつパイライトと組み合わせれば、そのチャンスをものにすることができます。
仕事運がアップする事で業績を伸ばし、収入をどんどん上げることができます。
パイライト×エメラルド
エメラルドと組み合わせることで仕事のパートナーや顧客に恵まれ、永続的な富を手にすることができます。一度商談で関わった取引先などがあれば、その後も継続して実りあるお付き合いができるでしょう。
また、家庭の繁栄と幸福な人間関係を守護するパワーストーンであるため、仕事だけでなく私生活も充実させることができます。
パイライト×タイガーアイ
仕事運と金運をプラスにできる組み合わせ。チャンスをつかみ、変化を感じとる洞察力がUPします。
パイライト×ルチルクオーツ
金運アップ同志の組み合わせです。
経営者や、ここぞという勝負や打ち合わせ、会議をひかえている方にオススメです。
パイライト×本水晶
浄化作用と厄除けの組み合わせから運気が悪くうまくいっていない方にオススメです。
悪い運気をなくし、自分のエネルギーを高めてくれます。
パイライト×アズライト
霊的なエネルギーのあるパワーストーンなので、パワーが最高の状態で維持できます。
パイライトはアズライトの組成の一つですので、とても相性が良いです。
霊的なパワーを得たいときにはオススメです。
パイライトの浄化方法
パイライトの浄化についてのアドバイスは、水や汗に弱いのでセージの煙をかざすのが一番のオススメです。
雨や汗でぬれてしまったらすぐにふきとって下さい。
塩分にも弱いので注意が必要です。
月光浴も相性が良いので、月に一度は行うと良いとの事です。
パイライトの製品
パイライトの製品は原石、パイライトの製品はブレスレットがほとんどでしたが近年のパワーストーンブームから原石のままオブジェとして置かれる方も増えてきました。
原石も見た目は人工的にカットされたような見た目からとても人気が高くなっています。
人気なゆえ、偽物が出回ることもあるので注意してください。
心配な方は、鑑別書付きのものを買うと安心です。
パイライトはこんな人におすすめ
神経質な人
神経質な人はつい余計なことばかり考えてしまい、気が散漫になりがちです。このような人は、パイライトを身に着けることで余計な雑念に振り回されずに済みます。本来の力を発揮し、自分が納得できる結果を導きます。
メンタルが弱い
本番で怖気づいてしまう人、体の調子を崩しやすい人におすすめ。メンタルが強化されるので、強気の姿勢で本番を迎えることができます。自分に自信をもって本番に臨むことができるでしょう。
大事な商談を控えている
パイライトは駆け引き上手なパワーストーンです。難しい商談であっても、うまく商談をまとめることができます。大事な商談前には必ず身に着けていきましょう。
受験や面接など、これから人生を決める本番に臨む人
受験生や就職活動中の人におすすめ。人生を左右する大事な本番で、ベストな結果を残すことができます。思考がクリアになり、調子の良い状態で本番を迎えられます。
妬まれやすい環境にある
人よりも恵まれている地位にある人、注目されやすい人は身に着けてみましょう。周囲の嫉妬から身を守ることができます。

ほとんどのものはコーティングはされていますが、使用しているうちに傷ついたりすれたりしてとれてきてしまいます。
なので、汗や雨、水でぬれた場合はすぐふき取りかわかすことが重要です。
愚か者の石と呼ばれた事や、火打ち石として使用されていたなど面白いエピソードが多いです。
私がパイライトに思うことはそのような石のエピソードが面白いことです。
古くから儀式などで使用されていたことから昔の人も何かしらこの石に感じるものがあったのかもしれません。
男性の方へのプレゼントと縁を切りたい方へのプレゼント(笑)におススメです。