パワーストーンの種類・基本情報

シンナバーの意味【相性、浄化など】

もくじ

シンナバーの石情報

モース硬度、、、2〜3

主な産地、、、日本、中国、スペインetc

処理、、、特になし

取り扱い注意点、、、割れやすい、水に弱い、太陽光に弱い、熱すると有害、

石言葉、、、不老不死、賢者の石、生殖器の機能促進、

石の由来・意味

昔から朱色の画材の原料として使用されていたことから、ギリシャ語で「kinnabaris」(赤い絵の具)から由来しています。

和名では「辰砂」(しんしゃ)と呼ばれています。

和名の「辰砂」は産地である、中国の辰州に由来します。

石のいわれ

主要成分は水銀で赤色の顔料や画材の原料として使用されていました。

ペルシャ語やアラビア語では「龍の血」と鮮やかな赤を意味します。

西洋では、「バーミリオン」といわれ、朱色の画材の原料です。

中国では、美しい朱色を「丹」と呼び、死からの復活を祈り死者にこのストーンを粉にしたもので化粧を施していたという言われがあります。

日本でも古くから使用されていたようで、邪馬台国の時代や弥生時代の壁画にも使用されていたようです。

シンナバーの特徴

主要成分の水銀は地球上で唯一、常温常圧で液体となる金属から昔から「賢者の石」とも呼ばれていました。

実際に中国では歴代の皇帝達が不老不死の薬として常用しましたが、皆、水銀中毒となり短命でこの世を去っています。この「賢者の石」は有名な

ハリーポッターシリーズの「ハリーポッターと賢者の石」のモデルになったパワーストーンをいわれています。

シンナバーの効果

シンナバーの石言葉は不老不死、賢者の石、生殖器の機能促進です。

不老不死というのは昔の考えで、今は健康長寿を意味し、健康維持の効果があります。

賢者の石の意味合いは熱すると水銀となり毒へ変化してしまうという二面性を持つ石です。

付き合い方を理解することで強い味方となり、財運、仕事運を高め持ち主を大成功へと導きます。

社交性を高め自分自身をアピール出来るようになります。

最近一番お問い合わせがあり意外なのが生殖器の機能促進です。

男性で不能の方やインポの方、女性で性交が不能の方からお電話を頂き、買って頂いてます。

シンナバーの相性

シンナバーに相性の良いパワーストーンについても占い師の先生にアドバイスを頂いています。

本水晶

浄化作用をプラスする組み合わせです。

シンナバーの毒の部分を上手に押さえて、良い所だけをさらに持ち主にパワーにしてもたらせてくれます。

ガーネット

忍耐力や思考力を高める力をプラスする組み合わせです。

無駄な欲望を抑制し、より良い考えや良い方向へと持ち主のあなたへ与えてくれます。

シンナバーは基本的には単体でされる方が良いそうです。

他の石とケンカするケースもあるので、オススメは上記の物だのものだそうです。

シンナバーの浄化

シンナバーの浄化方法に関してもアドバイスを頂いています。

とにかくパワーストーンでも稀なモース硬度の低さなので、取り扱いには本当に気をつけなければなりません。

浄化方法も限られてしまいます。

一番は月光浴です。

満月の日に東の方向においてあげるとより良いそうです。

石のバランスが繊細な分、こまめに浄化してあげる事が大事だそうです。

シンナバーのアクセサリー

シンナバーの製品は原石が一番多いと思います。

お守りやオブジェとして風水的要素で使用している方が多いようです。

他にはブレスレットです。

但し何回も言いますが、本当に弱いストーンなので使用の際、加工の際には気を使います。

シンナバーの値段

シンナバーについてお値段のお問い合わせをブレスレット原石の両方で違いなどをよくご質問を頂きます。

基本的には原石での販売が多いのですが調べて頂くと分かって頂けると思いますが、取り扱っているお店やサイトがほとんどありません。

あったとしてもsold outが大半だと思います。

それほど、入手も難しいということなので、偽物には注意してください。

数も少ないので、有名な楽天さんやAmazonさんなどで、お値段を比べて頂くと大体の相場がつかめると思います。

色の出方や形は石の性格があるので、たくさん見て頂く事が大事だと思います。商品とお値段全てを納得して購入されることをオススメします。

価格については、こちらの動画で詳しく解説しています。

シンナバーのエピソード

シンナバーという石の名前はかなりマイナーす。

私もこの業界にいますが、なかなか聞かなかったパワーストーンです。

中国やヨーロッパでは画材として使用されていたので知られていますが、日本ではどちらかというとマニアックなパワーストーンになると思います。

「今日シンナバー買いにいくわよ!!」って方いらっしゃらないですよね(笑)私の記事を見て仲の良い友人や、家族にシンナバーって知ってる?と聞いてみて下さい。

絶対に知らない確率99%です。

パワーストーンを極めたい方や、パワーストーンに詳しい方も一つの知識として覚えて頂けると良いかと思います。

ピックアップ記事

パワーストーン処分方法 1

ゆーちゃん パワーストーンって捨てていいの? ふーみん 自分で捨てると何か不吉なことが起こりそう。。 みはる どうするのが正解なの? 店長 はい、それではパワーストーンの捨て方について解説します。 & ...

金運 2

ゆーちゃん 金運パワーストーンってたくさんあって、どれがいいんだろうね。 ふーみん わかるわかる、結局がどれいいの?って思うよね。 みはる 本当に金運に効果のあるやつがを知りたい! 店長 おまかせくだ ...

3

ゆーちゃん 宝くじ買ったんだけど、当たらないかぁ。 ふーみん そういえば、宝くじ運のパワーストーンってあるかなぁ?? 店長 はい、宝くじ運についてのパワーストーンを紹介しますね。   宝くじ ...

ルチルクォーツ 4

アクセサリーやお守りとしても人気のあるパワーストーン、その中でも近年「ルチルクォーツ」という石が注目を集めています。 神秘的な色合いを持つパワーストーンですが、石の状態に寄っても値段が変わると言われ、 ...

-パワーストーンの種類・基本情報
-