パワーストーンが本来の力を発揮するためには、定期的な浄化が必要だと言われていることをご存知ですか?
また、そんなパワーストーンの浄化方法のひとつに、「月光浴」というものがあります。
私たちも日光浴をして太陽のパワーを吸収して元気になるのと同じように、パワーストーンを月光浴させると、自然界の力を得た浄化がとても有効なものとなります。
また、月光浴はどんなパワーストーンにも効果的な浄化方法ですが、月光浴を行うことにぴったりのパワーストーンも存在します。
この記事では、パワーストーンには月光浴が必要かどうか、また、月光浴との相性が良いパワーストーンについて解説します。
もくじ
■月光浴を利用した浄化方法
月光浴をするための場所としては、屋内と室内のどちらでも、月の光が入ってくる場所であればどこでも良いとされています。
〇浄化する時間帯は?
パワーストーンを月光浴させる時間帯については、新月と満月の夜で、かつ、夜半から0時前までとし、月光浴にかける時間は30分から1時間ほどが良いでしょう。
また、満月の時のパワーはとても強いことから、その時は少し長く、1時間〜一晩置いても良いです。
〇月光浴のポイントは?
月は28日サイクルで、三日月、レモン月、上限の月、下限の月などといったように様々に形を変えながら夜空を照らしています。
地球から月が全く見えなくなる新月から、満月まで様々な月の形があります。
その中で、やはり満月こそ、月のパワーが最高潮となる時なのです。
つまり、満月の日を中心とし、その前後1日、合計3日間が最も月光浴に最適な時だということになります。
そのため、満月の夜に、月の光が当たる場所でパワーストーンの浄化を行いましょう。
この時、浄化したいパワーストーンはお皿やトレーなどを使用し、その上に並べます。
必ず月の光の当たる場所に置いてください。
特に、ベランダや庭先など、満月の光がしっかりと当たる場所がより良いですよ。
冒頭でもお伝えしたように、月光浴はどんな種類のパワーストーンであっても浄化可能な方法であるため、ぜひお手持ちのパワーストーンがあれば、月光浴の浄化法を利用して行ってください。
■月光浴は実際どれくらいの時間が最適?
月光浴を利用してパワーストーンの浄化を行う際は、月の光の下で、2〜3時間置くようにしてください。
そして、満月の前後の日に月光浴を行う場合は5〜6時間、あるいは一晩置くと良いでしょう。
また、もしもそれくらいの時間を月光浴したとしても、まだパワーストーンがクリアな状態となっていないようであれば、もう少し時間を置いて確認してみましょう。
逆に、短時間の月光浴であっても、ストーンが綺麗にクリアになったと感じた場合、しっかりと浄化力が発揮されたと判断し、浄化はいったんストップです。
パワーストーンはあなたの「気」や「エネルギー」を受け取る働きがあります。
そのため、邪気を払うために少しの時間浄化を行っても、すぐに感じることができるかどうか、その浄化効果はあなたの直感次第です。
■月光浴を行う際の注意点
パワーストーンの種類によっては、太陽光を浴びてしまうことで本来の天然石の色ではない、他の色となってしまうものがあります。
そのため、月光浴をするためにベランダに放置したまま早朝になると、特に、朝日を浴びると色が抜けてしまうパワーストーンもあります。
できるだけ夜の間に家の中に入れておくようにしましょう。
また、太陽の光に当たらないようにしておくことが大切です。
〇パワーストーンを朝まで放置してしまった場合
月光浴の最適な時間帯を狙って月光浴を行ったものの、そのままパワーストーンを置き忘れてしまうことはあるでしょう。
しかし、そのような時でも神経質にはならずに、日を改めて月光浴を行うようにしてください。
もしもパワーストーンを朝まで放置してしまった場合でも、それが満月の夜であれば最もパワーが強くなっている為、この時ばかりは0時を過ぎても良いと言われています。
パワーストーンの中にはとても色彩豊かな種類が数多く存在します。
そのような石については、色褪せが起こることもあります。
〇雨天時の月光浴の場合
月の引力は雨天時であっても地上に届くため、仮に曇り空である、あるいは雨天であったとしても、月の力を利用した浄化を行うことは可能です。
その際、石が雨にうたれないように配慮し、特にそのような雨天の際は部屋での浄化を行う方が良いでしょう。
月の光を利用してパワーストーンの月光浴をさせたい場合は、月が満ちていくサイクルである新月から満月にかけて、月光浴をしてみましょう。
つまり、月光浴は曇り空であっても問題なくパワーストーンの浄化を行うことができます。
また、月が見えない場合でも、月の光が注いていれば浄化は可能です。
パワーストーンを月光浴させるには、満月の日に夜空の下又は窓際にパワーストーンを置き、浄化をする、あるいは、晴れの日に満月の光が当たる場所に置くことができれば、さらに効果アップにつながります。
■月光浴にぴったりのパワーストーンとは?
月光浴させるパワーストーンは基本的にどの石でも相性が良いと言われています。
その中でも特に、月光浴を行うことで、強いパワーが高まると言われている石をご紹介します。
〇ムーンストーン
ムーストーンは古代より、月のエネルギーを宿す石であると言われている通り、月が満ち欠けする際に石の大きさまでもが変わると言われるとても神秘的な石として知られています。
ムーンストーンは女性の性を表す石であり、生理痛を緩和させる働き、また、安産祈願に、そして、ダイエットや女性の「美」を追求する際にそのパワーを与えてくれます。
月光浴は宇宙からのエネルギーを受けることができる為、パワーストーンの浄化方法として最適です。
その為、宇宙に関連しているムーンストーンの他、サンストーン、テクタイトは特に月からエネルギーを得やすい石だと言われています。
〇ブルートパーズ
ブルートパーズはあなたに必要なものを引き合わせ、とても強い力を持つパワーストーンとして、自己探究の石だと考えられています。
月の光を浴びると、その放つエネルギーの力も強まり、その結果、真実を掴むことができると言われているのです。
〇ギベオン
ギベオンは隕石が衝突したことで生じた石であると言われており、宇宙の意志とパワーストーンの持ち主となるあなたをつなげてくれる役割を果たします。
そのため、月光浴との相性はとても良く、より強力なパワーを得ることができます。
〇ローズクォーツ
↑当店で扱っているローズクォーツの動画です。
ローズクォーツは「愛と優しさ」に満ち溢れる恋愛成就に最も効果的なパワーストーンです。
その穏やかな性質から、月光浴との相性がぴったりです。
■定期的に月光浴でパワーストーンを浄化しよう
古代より、月は私たちの生命力を高めてくれる力を持つと言われており、月光浴を行うことで月の強力なパワーを得ることができるため、パワーストーンの浄化には月光浴を利用するのがベストです。
この浄化法を行う際は、特に必要となるアイテムがないことから、誰でも自然の力を借りて手軽に行うことができます。
そのため、定期的なパワーストーンの浄化法として最適です。
石を傷めることなく行うことができ、どんなパワーストーンとも相性の良い浄化法です。
その中でも、特に、ムーンストーンやラブラドライトなどの天然石に適しています。
ブレスレットとして常に一つ、自身に付けておくのもおすすめです。
今日の夜空に輝く月がとても美しい月夜であると感じた場合は、その日にこそ月光浴を行ってください。
翌朝、新たなパワーストーンの力を感じることができるでしょう。